| 2021年遂にコルバタが初の合同公演! 3組の座組の出演者を募集致します。
 まずは現役プロレスレスラーで劇団水色革命の副リーダー松井珠紗が初の脚本とする松井組。
 次にコルバタで沢山の伝説を残した十万喜組。
 そして最後は演劇界の大御所で天才の狭間鉄が演出する狭間組。
   ■松井組脚本 松井珠紗
 演出 松井珠紗
 〇あらすじ〇
 音楽でメジャーデビューを夢に仲間たちと奔走する瑞穂は、突然にどん底へと落とされる。
 「家族が心中し全員いなくなってしまった。」
 若年性アルツハイマーを抱えた母を置いて家を出て行った自身を償うように、瑞穂は家族が亡くなった「橋」へと赴く。そこで出会う自称”神様”は時間を戻してくれると言う…。
 瑞穂は家族を助ける為、神様に願う。
 これは仲間達と共に困難を乗り越えていく物語。
 否、
 繰り返す時間に光を願っていた
 疑心暗鬼に生きる少年少女の青い人生の物語。
 「生きることだけが全てじゃない。」かもしれないと思った。
 ■十万喜組脚本 冨澤十万喜
 演出 冨澤十万喜
 〇INTRODUCTION〇
 これは恐らく
 いつか誰にも知られずに起こった儚い物語
 とてもとても大きくて小さくて
 とてもとても汚れていても美しい
 とてもとても希望があって絶望的な
 そんな物語
 Quirky town(クァーキータウン) 涙を忘れた街
 少女は一人の男に出会う
 自分がなぜそこにいるのか記憶がない
 男に言われるがまま少女は旅に出る
 始まりの言葉は
 〜上に大きな黒の穴が空いて、銀の星が下で輝いた時、桃色の魔法使いが現れて、世界を終わらせる〜
 御伽噺に出てくる様なキャラクター達で紡がれ描かれる
 新感覚御伽噺ファンタジーエンターテイメント
 ■狭間組脚本 MARU
 演出 狭間鉄
 〇あらすじ〇
 終戦とともに日本人が去り、中華民国がやって来た台湾は今までに無い残酷な 二二八事件が起きる。
 そんな中、与那国島に逃げこんできた、王山妃は、自分と同じくらいの子供たちと出会う。
 傷を負った子供たちが本当に守りたかったのは祖国に対するプライドではなく、小さな友情だった。 でも…。
   それぞれの組のキャストオーディション開催決定! 【公演概要】◆チケット:¥3500〜5500円
 ◆顔合わせ5月予定
 ◆公演期間:2021年7月1日〜11日
 ◆劇場:シアターブラッツ 駅から徒歩5分
 ◆その他:ノルマ無し(バック制)チケット売れる方はギャラの場合あり
 ◆稽古; 開始日は5月予定
 ・稽古は週に3回
 ・集中稽古は本番10日前からの予定
 (※十万喜組のみ変更あり)
 ・6月28日小屋入り
 【募集要項】◆資格
 14歳以上。性別・国籍・経験不問
 未成年・プロダクション所属の方は事前に許可を得ること
 5月頃から開始の稽古、及び本番に参加出来る方。
     【演出家達のプロフィール】 ●狭間鉄劇団青俳出身、
 役者グループ方の会を作り、役者、演出を担当、現在代表を努める
 他劇団の演出も多数手掛ける、芝居の他にコンサート、朗読会等の台本、構成演出も行なっている。
 主な映像出演作品
 NHK、朝ドラ 澪つくし、大河ドラマ 弁慶、武田信玄、信長、武蔵、
 テレビ東京、新春ワイド時代劇 忠臣蔵 瑤泉院の陰謀
 演出作品方の会 幕末-明治 高橋お伝。白い島。石川啄木シリーズ。
 横須賀市政100周年企画、川上麻衣子一人芝居~横須賀夢幻翔。天地総子メモリアルコンサート
 ●冨澤十万喜役者・脚本・演出・プロデューサー
 社会人経験を経て役者の道へ
 映画、ドラマ、舞台、等で活躍
 二枚目芝居に限らず、熱く熱のこもった芝居と、
 一歩引いたひょうひょうとした芝居に定評がある。
 また、アクション指導、振り付け、インストラクター(殺陣、アクロバット)としても評価が高い。
 2011年11月11日に『BIG MOUTH CHICKEN』発足
 プロデュース・脚本・演出をスタート
 2019年『役者の為のアクロバットワークショップ』開始
 2020年1月から自らのプロデュース『天華楽喜』とファッションブランド『born to be HAPPY』を立ち上げる現在は外部での脚本演出の仕事や、映像作品出演など活躍は多岐にわたっている
 ●松井珠紗2013年、12歳で劇団東俳に入所。演劇の基礎を学ぶ。
 15歳より小劇場を中心にフリーで舞台活動をはじめ、小劇場舞台に出演。
 その後コルバタ出演をきっかけに2018年に劇団水色革命に入団。同年女子プロレスラーとしてデビューする。キャッチフレーズは水色全力娘。
 2020年末にはつかこうへい作「リングリングリング」にて主演長与千種役を務めた。
 劇団では副リーダーに位置し、役者の他に振付・企画などを行っている。
 |