| 今回は岩手県民話「鬼の手形」原作、オリジナル脚本『鬼姉妹との戦い』
 子供たちに、日本各地に古くから伝わる話に触れてもらい、「感じる」「考える」事の出来る人になってもらいたいと願っての『日本民話シリーズ』 
子育て支援や震災復興支援のサポート企画としての『日本民話シリーズ』 
全国47都道府県2週目の第50弾目! 
子供好きな方、保育士や幼稚園の先生を目指している方、読み聞かせや朗読、紙芝居に興味のある方、役者や声優を目指している方や興味のある方は是非、 
参加してみてください 
☆タイトル 
『鬼姉妹との戦い』 
☆あらすじ 
『ある村に、鬼の姉妹が住みつきました。鬼の姉妹は村人から食べ物などを奪い怖れられていました。村人たちから相談を受け、一人悩んでいた村長でしたが、 
ある日、村民を集め、神様が宿っていると伝えられている大岩へ祈願に行きます。すると・・・ 
一人で悩んでいるよりも、誰かに相談し、みんなで取り組んだ方が、大きな壁も乗り越えられるかもしれませんよというお話』 
☆登場人物 
『鬼姉「三ツ鬼(ミツキ)」 / 鬼妹「七ツ鬼(ナツキ)」 / 村長 / 語り手』 
☆オーディション日 『一次選考通過者にのみ通知』 
☆募集締切日 『2020年02月29日』 
☆収録日 『2020年03月29日(日)』 
☆発売日 『2020年08月01日(土)』「盛岡さんさ踊り初日」 
☆流通 『TSUTAYA、HMV、タワーレコード、紀伊國屋書店などで取扱いの全国流通』 
☆流通販売 『Zelf Record』 
☆キャスティング 『Casting Artist Thrive』 
☆企画制作 『日本民話シリーズ制作委員会』 
☆ホームページ 『http://zelfstandig.jp/JapaneseFolktale』 
☆応募資格 
?8歳以上の男女 
※未成年者は保護者の同意または同伴が必要 
?東京近郊でのオーディションと収録に参加出来る方 
※交通費や滞在費などは自己負担 
?事務所所属者でも参加可能 
※事務所所属者は担当者の同意または同伴が必要 
※出来うる限り事務所担当者からご応募願います 
?その他特に無し 
※やる気重視、未経験者大歓迎、学生・主婦・OL大歓迎 
☆オーディションの流れ 
?第一次選考(Web・書類審査) 
※第一次選考通過者のみ第二次選考の日時・会場をお伝え致します 
?第二次選考(台本読み) 
※会場は東京都内近郊の公共施設会議室になります 
※当日初見で台本を読んでいただきます 
?声優出演依頼 
※声優としてご出演いただく方にのみメールにて出演依頼書を通知 
?声優として出演 
☆応募方法 
?Web応募 
HPから写真添付の上お願い致します。 
http://zelfstandig.jp/JapaneseFolktale 
?メール応募 
info_minwa@zelfstandig.jp 
下記の項目を記載の上、件名「日本民話シリーズ『鬼姉妹との戦い』声優 オーディション参加希望」と記載し送信ください。 
お名前 
芸名(ある方のみ) 
年齢 
生年月日 
住所 
電話番号 
メールアドレス? 
メールアドレス? 
所属事務所名(ある方のみ) 
何を見て応募されましたか? 
上半身の写真、全身の写真を添付(写メOK、プリクラNG) 
?郵送 
写真付き履歴書(市販のもので大丈夫です)をお送りください。 
メールアドレスの記載を忘れないようにお願い致します。 
〒213-0034 
神奈川県川崎市高津区上作延536-1-204 
「Zelfstandig」内 日本民話シリーズ制作委員会『鬼姉妹との戦い』声優オーディション担当者宛 
☆備考 
『応募者は必ずこちらのパソコンからのメールが届くように設定を確認しておいてください。 
またはドメイン指定(@zelfstandig.jp)をお願い致します』 
『メールでのやり取りとなりますので応募の際はメールアドレスを2つ以上記載してください』 
※毎回、メールが届かない方がおりますのでよろしくお願い致します 
※メールアドレスが1つしかない場合は1つでも大丈夫です 
『応募の際の添付は、顔写真と全身写真を添付してください』 
『応募書類、提出済み資料の返却は不可』 
『個人情報の取扱いはHP「プライバシーポリシー」を参照』 
『日本民話シリーズへの応募は何度でも可能』 
『遠方者や事務所所属者でも参加可能』  |